---
title: "R Notebook の表題"
author: "学籍番号 氏名"
date: "`r Sys.Date()`"
output:
  html_notebook: default
---

R Notebook は、[R Markdown](http://rmarkdown.rstudio.com) の一つの形式で、コードを実行すると、その下に実行結果が現れます。

コード・チャンクは、ハイライトされています。そのコード・チャンクは、 *Run* ボタンを押すか、コード・チャンクの右上にある、右を向いた三角形をおすか、 *Ctrl+Shift+Enter* (Win) または *Cmd+Shift+Enter* (Mac) のキーで実行できます。

```{r}
plot(cars)
```
```{r}
str(iris)
```
```{r}
summary(iris)
```

あらたにコード・チャンクを挿入するときは、ツール・バーの *Insert Chunk* ボタンを押すか、または、 *Ctrl+Option+I* (Win) or *Cmd+Option+I* (Mac) でも可能です。

ノートブックを保存すると、コードを含む HTML ファイルが作成されます。プレビュー(*Preview* )ボタンまたは、  *Ctrl+Shift+K* (Win) または *Cmd+Shift+K* (Mac) でも可能です。

*Knit* で他の形式の出力をするときは、最初から一つ一つコード・チャンクを実行して、その結果が出力されますが、R Notebook の、プレビューは、実際にコード・チャンクに表示されているものだけが、含まれます。したがって、たとえば、エラーがあるコード・チャンクも、そのまま表示されます。*Knit* で他の形式の出力をするときは、エラーがあると、出力されず、途中で停止します。

```{r}
head(iris)
```

一つの数値ベクトルに対して、その散らばりかたは、ヒストグラムでみます。

```{r}
hist(iris$Sepal.Length)
```

幾つに分割するかは `breaks` で指定します。

```{r}
hist(iris$Sepal.Length, breaks=15)
```

二つの数値ベクトルを指定すると、散布図が描けます。

```{r}
plot(iris$Sepal.Length, iris$Sepal.Width)
```

下は、どんな散布図かわかりますか。

```{r}
plot(iris)
```

下のコードは、各列の相関係数(corelation)を計算するものですが、第5列目は、数値ではないので、エラーとなります。

```{r}
cor(iris)
```

したコードは、最初の四列だけの相関係数を求めています。

```{r}
cor(iris[,1:4])
```

## 練習問題

`datasets` には、`mtcars` というデータがありますが、下に、新しく、コード・チャンクを挿入して、最初の6行、データ構造(str())、デーが概要を調べてください。Help を使ってみるのも良いですよ。ヒストグラムや、散布図も描けますか。


## スクリプト(R Script)の実行例

```{r}
coronavirus <- read.csv("https://github.com/RamiKrispin/coronavirus/raw/master/csv/coronavirus.csv")
head(coronavirus)
```


```{r}
coronavirus$date <- as.Date(coronavirus$date)
COUNTRY <- "Japan"
df <- coronavirus[coronavirus$country == COUNTRY,]
df_confirmed <- df[df$type == "confirmed",]
df_death <- df[df$type == "death",]
plot(df_confirmed$date, df_confirmed$cases, type = "h")
plot(df_death$date, df_death$cases, type = "h")
```